設立年月日 |
2001年10月1日 |
会員数 |
16名(男性7名、女性9名) |
会員の主な年齢層 |
10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代, 70代 |
活動の対象者 |
全般 |
活動頻度 |
(第3土曜日) |
活動時間帯 |
14時00分から17時30分までのうち3時間(第3土曜日) |
入会金の有無 |
有り(3,500円) |
会費の有無 |
有り(半年US$60+1000円(状況により変動あり)) |
会則の有無 |
有り |
会報の有無 |
有り(https://www.facebook.com/toyotafriendship.tmc/) |
会員募集状況 |
募集中 |
ボランティア・スタッフの募集状況 |
募集していない |
入会方法 |
(電子メール,直接来訪,ホームページから問い合わせ) |
入会資格 |
18歳以上 |
活動内容紹介 |
豊田フレンドシップトーストマスターズクラブは英語スピーチクラブです。クラブ活動の中心は、即興スピーチ、準備スピーチ、準備スピーチに対する論評の3つを柱とするクラブ例会で、全て英語で行います。例会に先生はいません。国際本部が提供する世界共通の教育プログラムに沿って、メンバー同士が互いに論評し、励まし、刺激し合いながら、自信をつけ、能力を伸ばしていきます。
国際本部であるトーストマスターズ・インターナショナルは、1924年にアメリカで設立された非営利教育団体で、世界143か国に35万人の会員が世界共通のプログラムでパブリック・スピーキングとリーダーシップを学んでいます。日本国内には193のクラブがあり、豊田フレンドシップトーストマスターズクラブは豊田市唯一のトーストマスターズクラブです。 |
活動目的 |
英語コミュニケーションとリーダーシップ能力の向上 |
PRや実績など |
豊田フレンドシップトーストマスターズクラブは豊田市唯一のトーストマスターズクラブで、月1回の定例会と月1回有志で集まるサブ例会は全て英語で行います。「人前で話すのが苦手」「プレゼンが上手くなりたい」「英語コミュニケーション力をつけたい」「リーダーシップスキルを学びたい」など、それぞれのニーズに合わせて自分のペースで学べます。メンバー20名足らずの小さなクラブですが、幅広い年代、職業、経歴のメンバーが集まっています。私達のアットホームで充実した例会に是非一度お越しください。
新型コロウイルス対策を十分に行い、会議室に集まるオンサイト参加と、Zoomによるオンライン参加を組み合わせたハイブリッド例会を行っています。 |
活動日 |
第3土曜日,第1土曜日(不定期オンラインのみ) |
|
英語によるスピーチを通して、コミュニケーションとリーダーシップの技術を習得します |
|
トーストマスターズはパブリック・スピーキングとリーダーシップを学ぶ国際的な非営利団体です。 |