第19回豊田地区ウルフカブトレーニング参加報告
公開日:2024年12月19日 最終更新日:2024年12月25日
テーマ:「ひとつにむすぶ」
目的:カブ隊しかスカウト(小4)が一堂に会し、魅力ある組活動、隊活動の体験を通して組長になるための役割を知る。
指導者は隊運営の基本を理解し舎営の運営方法を体験する。
活動目標:みんなの「心をひとつにむすぶ」を目指し「やくそく」と「さだめ」を実践しよう!
活動内容:普段のプルグラムの延長線上で【ロープを使用しロープワークを活用してゲームにする】
日時:2024年12月7日(土)~12月8日(日)
参加者(豊田25団):スカウト20名(1名)、指導者20名(2名)
場所:豊田総合野外センター
スタッフ集合:二日間の活動の始まりです。
駐車場にて参加者、受付のさえずり広場へ案内です。
受付、不安と期待のしか(小学4年生)スカウトです。
組毎に健康確認、自己紹介、デン(組)リーダ・デンコーチ、組メンバーが2日間一緒に活動です。
開会セレモニー:つどいの広場、副長2人(生活担当・プログラム担当)により国旗掲揚です。
旗揚げの歌:この旗は、この旗はぼくらの国の名誉・・・・・・
デンリーダ・デンコーチ任命、組旗が隊長より各デンリーダーに渡ります。
活動場所のファミリー広場に移動です。
組長選出、「組長する人・・・」
組長任命、隊長より組長に腕章付きます。
基本動作訓練:①カブサイン②気をつけ・・・・⑥祝声の練習・・・修得です。
組集会、始まるに当たり、組長会議(サムネール画像)、デンリーダー会議:副長より修得実施内容を伝えます。
カブスカウト活動(原隊は小3~小5)の始まりです。
組集会:アイスブレークで自己紹介、歌の練習・・・
国旗儀礼訓練、掲揚(カブ隊は1人で、「開け」の合図で綱を引くと、国旗が広がります。)
隊集会で役立つ①引きとけ結び、②歩測で長さを計測・・の練習です。
国旗降納:2人で実施、組毎全員が実施して覚えます。
昼食、おにぎり弁当、そして温かい味噌汁の提供です。
隊集会、カブコールで始まります。隊長の周りに集まり、大輪になって、隊長「り-す」スカウト「りす」・・・【しーか】
1組組長による国旗掲揚です。
今回のテーマ「ひとつにむすぶ」何を結ぶか。2日間で色々な物を結ぶ、カブスカウトの【やくそく】を結ぶ、・・最後は「みんなの心や気持ちをひとつにむすびます」
ゲーム①ロープを結んでロケット発射
②A地点とB地点を結べ、長さはカードを3枚引いて3枚足したその長さを測る(当たり・外れのカード有り)
A←→B地点の長さと測ってます。
①・②のゲーム結果、3組が1位です。隊長より、組旗に表彰リボンが付きます。
宿舎になる、豊田市総合野外センターの入室オリエンテーションです。
組長会議・デンリーダー会議→組集会:キャンプファイアのスタンツ、技能修得です。
ファミリー広場では、キャンプファイアにて、スカウト入場時に勢いよく燃え上がるよう薪組作りです。
夕食、担当組が配膳です。
生活担当の副長より、今後の予定、「キャンプファイアは寒いです。防寒して下さい。」
キャンプファイア、♪星影さやかに・・・ 組毎スタンツ、夜話
朝食後、食堂・部屋・部屋以外の清掃です。
2日目の活動開始、隊長による組長会議、国旗儀礼訓練・歌の練習・ロープ練習・観察(仲間と手分けして覚える)等思いも含め伝える。
組集会:体の部分の長さと覚えます。
隊長より、小さな輪でパック(集合)し、大きな輪になり、カブコールで隊集会開始です。
ゲーム(1)むすんでひらいて、本むすぶで輪を作り、2つの浮き輪を見立てて、川を渡ります。
ゲーム(2)物と物をむすぶ、①幹太さの長さを計測です。
②丸太の長さを計測です。
③杭の中心間の距離2カ所の合計の計測です。
ゲーム(3)輪をむすぶ、足を使って、輪のバトンゲームです。
ゲーム(4)実をむすぶ、観察:自然の中に潜む動物を見つけて、その正確さを報告する。
ファミリー広場に置いてある動物のカードを無言で探しながら覚えます。よく似た動物もいるからちゃんと観察しないと間違えるかも。
あれ~!これ動物かな、報告の名前は全て正解です。
隊集会表彰式、3組が1位です。隊長より表彰リボンが渡ります。
豊田25団のスカウトがいます。
昼食:指導者のよる朝から煮込んだ豚汁で、体を温めます。
ウルフカブトレーニング閉会セレモニー、隊長より、参加記念のチーフリングが組長の渡します。
チーフリング、共に生活をした、受け取るスカウト、渡すデンリーダ、感情がこみ上がります。
トレーニング、指導者は熱い思いで半袖で臨み、国旗降納でウルフカブトレーニングの幕が降ります。
怪我もなく、無事終わりました。