紙ひこうき 2部 2年、3年 にっこにこふれあいデイ 2022.8.3
公開日:2022年08月08日 最終更新日:2023年01月13日
タイトル |
紙ひこうき 2部 2年、3年 にっこにこふれあいデイ 2022.8.3
|
詳細
 2022年8月3日(水)
14:00~14:30
浄水北小学校
放課後児童クラブ
紙ひこうき 教室
豊田市浄水町
参加者…2年、3年児童 80名
出演者…腹話術にっこにこ 4名
★内容
・自己紹介
・健康体操
「さんぽ」
・腹話術
たっちゃん
「むし」
・芸道
「南京玉すだれ」
浦島太郎の釣竿 魚 鳥居 門 屋形船 屋根 お城 ハート、三つ葉 虹
トンネル お風呂 縄跳び 鰻 万国旗 豊田の花火ナイアガラの滝
・マジック
「あーら不思議!」
ロープとチーフ
・腹話術
しんちゃん
「イツツ」
・手遊び歌
「八百屋のお店」
★出演した腹話術人形(左の写真)
しんちゃん たっちゃん かんちゃん のんちゃん
★「紙ひこうき」での活動は初めてです。
参加された皆さんの明るい笑顔と拍手で盛り上げていただいたおかげで、30分間はあっという間に過ぎました。
新型コロナウイルス感染予防に配慮された会場の設定をしていただいた担当職員の方々に感謝しています。
・会の後に、参加されたから、子どもさんから
「全部、楽しかったよ。」
の言葉を聞き、嬉しくなりした。
これからも更に楽しんでいただけるように修業に励みたいと思いました。
この場を設定していただいた担当職員の皆さん、参加していただいた皆さんに感謝しています。 |
 ★たっちゃんの腹話術
むしがテーマです。
「どんな虫だったと思いますか?」
交通安全のお話なので
「信号無視(虫)!!」
|
 ★しんちゃんの腹話術
~イツツ~
しんちゃんは五つなんです。
でも、誕生日がきてもいつでも、五つなんです。
「どうしてなの?」と聞くと、 「人形だから」
「そうかぁ、人形は歳をとらないのねえ」
「!!!」 |
 ★マジック
~ロープとチーフ~
長いロープに、チーフを強くたくさん結びます。
術者の合図で結んだチーフが全部ほどけてしまいました。
「あーら不思議!」 |
|
|