とよた市民活動情報サイト豊田市美術館ガイドボランティア自主グループ 「アートフレンド」活動紹介・報告保健・医療・福祉の増進40.Season1 とよた市民活動センター「なぜこれがアートなの?ボイスに挑戦!対話で楽しむアート鑑賞会」

40.Season1 とよた市民活動センター「なぜこれがアートなの?ボイスに挑戦!対話で楽しむアート鑑賞会」

公開日:2021年07月10日 最終更新日:2023年01月13日

タイトル 40.Season1 とよた市民活動センター「なぜこれがアートなの?ボイスに挑戦!対話で楽しむアート鑑賞会」

詳細

2021年5月15日(土)
14:00~15:30
とよた市民活動センター(会議室)
「対話で楽しむアート鑑賞会/なぜこれがアートなの?ボイスに挑戦!」
参加者13人

取り上げた作品は
ヨーゼフ・ボイス
《ジョッキー帽》《ヴィトリーヌ|耕地の素描》
多くのリピーターの方々をはじめご参加ありがとうございました。

まず最初に、豊田市美術館の紹介のビデオレターと、アートフレンドの活動の様子をスライドでご覧いただきました。

今回は豊田市美術館で開催中だった「ボイス+パレルモ」展より、難解と評判のヨーゼフ・ボイスの作品に挑戦。
美術館の所蔵作品の中から2点選びました。

《ジョッキー帽》は晩年のボイスの代表作。ロンドンの高級店でオーダーしたトレードマークの、いつも愛用しているフエルト帽を、馬の騎手の帽子の形にカット。ボイスの彫刻材料の代表格の「脂肪」を詰め込んだもの。
参加者の中で素敵なパナマ帽をかぶった帽子愛好家のご意見。「愛用の帽子をこんなに無造作に切るなんて!!考えられない!」
には笑い声が。
また、「乗馬の上流社会的なものを批判しているのかも」の意見もおもしろいと思いました。

《ヴィトリーヌ|耕地の素描》を見て「ボイスの作品はなんかカッコイイ」という意見も。

対話型鑑賞の後に「ボイス+パレルモ」展の見どころについてオリジナルの解説を行いました。
ほとんどの参加者がもうすでに展覧会をご覧でしたが、解説の後、もう一度見たくなったとおしゃっていました。




20世紀を代表するドイツ人芸術家ボイスは、現代の様々なアーティストに影響を与えています、が難解であることもまた知られています。

「人は誰でも芸術家である」
と言ったボイスは、芸術をそれまで誰もやってこなかった、教育、政治、エコロジーの分野まで拡張、広げました。
けして美しいとは言えない彫刻(でもよく見るとカッコイイ)や1人芝居のようなアクション(映像)を見ることは、難解であることも含め、考えることこそがアートである、作品であるととなえました。

今回、時間が足りないほどの鑑賞会となり、様々な考え、意見を語っていただきました。

アートフレンドの「対話を楽しむ鑑賞会」は、これからも豊田市美術館の作品を、よく見て、自分の言葉で語り、他者の意見に耳を傾ける場を続けていきたいと思います。

今まで、一緒に活動してきた仲間に改めて感謝いたします。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています