とよた市民活動情報サイトHAMサポ豊田活動紹介・報告まちづくりの推進【運用】8J2T7K 豊田市制70周年記念特別局(2021.4.18)

【運用】8J2T7K 豊田市制70周年記念特別局(2021.4.18)

公開日:2021年04月19日 最終更新日:2023年01月13日

タイトル 【運用】8J2T7K 豊田市制70周年記念特別局(2021.4.18)

詳細

ときおり小雨が降る中、豊田市花沢町から「8J2T7K」のコールサインで呼びかけを行いました。

ここは『墓石のお墓』として知られている根引山妙楽寺さんの裏山で、伊勢湾も望めるアマチュア無線にとって格好の運用地です。事前に、アマチュア無線運用での利用をお願いしたところ、快く了解していただきました。
また、ここは『2エリア6mAMロールコール』(毎週土曜日開催)の運用地としても知られています。今回は、そのグループのメンバーさんのご協力を得て、維持管理されているアンテナを使わさせていただきました。今回の運用の目玉である、この50MHz帯での交信では、東海県内はもとより、宮城県や大阪府のアマチュア無線家と約2時間で60交信することが出来ました。

このほかにも、3.5MHz,7MHz,10MHz,430MHz,1200MHzの各周波数帯でも交信を行い、50MHz帯と合わせて総数300局に『豊田市制70周年』をお伝えしました。

今回のメインバンドである『50MHZ 7エレメント八木アンテナ』と『7MHzワイヤーダイポールアンテナ』を設営しました。

7エレメント八木アンテナを高さ14mの鉄柱の頂上に引き上げました。

50MHz帯と7MHz帯で活躍した無線機です。

普段になく次々と声のかかる50MHz帯の交信に、メンバーも寄ってきました。

そして、交代しながら交信を進めていきました。

大型バッテリーを使っています。一日中使っても有り余る容量です!

430MHz帯のアンテナは、車の屋根に設置しました。
このアンテナは『スイスクワッドアンテナ』と言います。2段重ねにして性能アップを図っています。

無線機は、この車の中に設置されている無線機棚を間借りします。

無線機を棚の上にチョコっと置きました。

1200MHz帯のアンテナは、今回参加した方から提供された手作り品です。
軽トラックの荷台に伸縮ポールで掲げました。

こちらも車の中に無線機を置きましたが、オペレーターは車外です。

こちらも大型バッテリーを使っています。全くの余裕容量です。
災害などで停電しても電源の心配はありません。

3.5MHz,7MHz,10MHzの各周波数帯に自由に変更できる『ロングワイヤーアンテナ』です。

この白い箱に入っている『調整器』で使いたい周波数帯にあわせます。

こちらはエンジン発電機。少し遠くで頑張っていました。

昨日の雨でできた水たまりを避けながら、各所に無線装置を設置して運用を行いました。

運用を終えて、下ろした八木アンテナを背景にして記念撮影です。もう一人は、まだ交信を頑張っていました。

今回は、豊田市内で活動するアマチュア無線団体との合同運用でした。豊田市制70周年記念特別局をご理解いただき、運用に力添えしていただけたことに感謝いたします。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています