とよた市民活動情報サイトHAMサポ豊田活動紹介・報告まちづくりの推進【公開運用】8J2T7K 豊田市制70周年記念特別局@逢妻交流館(2021.7.24&25)

【公開運用】8J2T7K 豊田市制70周年記念特別局@逢妻交流館(2021.7.24&25)

公開日:2021年07月29日 最終更新日:2023年01月13日

タイトル 【公開運用】8J2T7K 豊田市制70周年記念特別局@豊田市逢妻交流館(2021.7.24&25)

詳細

豊田市制70周年記念特別局の公開運用を7月24日(土)25日(日)の2日間、豊田市逢妻交流館において開催しました。
今回は、活動期間中に8回行う交流館での公開運用の第8回目(最終回)にあたります。

最終回にあたって、2日間で延べ18人の来場がありました。スタッフ、見学、交信とそれぞれの立場で楽しんでいただけたと思います。

交信周波数帯:7Mhz,21MHz,144MHz,430MHz,1200MHz
交信モード:
SSB,FM,FT8,DV,衛星(SSB)
交信数:350交信
交信エリア:
北から
8エリア:北海道
7エリア:東北
1エリア:関東
0エリア:信越
9エリア:北陸
2エリア:東海
3エリア:関西
4エリア:中国
5エリア:四国
6エリア:九州
海外:タイ、インドネシア、台湾、ロシア、韓国

交流館での公開運用のために、アンテナ設置方法の検討に始まった準備期間から、多くの方々にご支援をいただきました。
このサイト記事紙面をお借りして感謝申し上げます。

なお、最終運用は、7月31日(土)豊田市旭八幡町、旭高原元気村で行います。

逢妻交流館での運用も最終回になりました。

「のぼり」の出番も終わりに近づいています。

土曜日は午後からの運用のため、ガラス張りの室内の気温が高くなってきました。障子(ガラス)を閉じて、エアコンを効かせての運用です。

景色は望めませんが、落ち着いて運用です。

周波数帯によって、賑わいが異なりますが、熱心に呼びかけを行いました。

日曜日は、朝からの運用です。まだ室内温度が低いので、障子(ガラス)を開いて、夏の景色を眺めながら運用しました。

いつもながら、7MHz帯はひっきりなしの交信です。

通信衛星が通過するということで、初めにして最後の衛星バンドでの交信をしました。
豊橋市から来られた方がオペレーションをしてくれました。
使用した通信衛星は、CAS-4A,CAS-4Bでした。
アップリンク435MHz、ダウンリンク145MHzで、3交信しました。

多くの来場者があると、新しい技術の話題が飛び交います。

自分自身では運用していない交信方法に見入ってしまいます。

リチウムイオン電池を使ったモバイル電源も関心の的でした。

撤収までお手伝いしていただいた方々と記念撮影をしました。

合計8回、延べ16日間の交流館での公開運用を終えました。
一か所の常設会場ではなかったため、都度に設営と撤去を行うことで、機材の取り扱いや取り回しに熟練してきたと感じています。今後の活動に活かしていきたいと思います。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています