団体プロフィール
団体情報
団体名 | しもやまロケットプロジェクト |
---|---|
ふりがな | しもやまろけっとぷろじぇくと |
外部リンク |
代表者情報
氏名 | 伊藤 いぶき |
---|---|
ふりがな | いとういぶき |
事務局情報
氏名 | しもやまロケットプロジェクト |
---|---|
ふりがな | しもやまろけっとぷろじぇくと |
E-mail(1) | shimo69p@gmail.com |
詳細情報
設立年月日 | 2019年11月16日 |
---|---|
会員数 | 18人(男性9名、女性9名) |
会員の主な年齢層 | 10代, 40代 |
活動の対象者 | 子ども・青少年 |
活動頻度 | (1ヶ月に1回) |
活動時間帯 | 9:00~13:00 |
入会金の有無 | 無し |
会費の有無 | 有り(正会員のみ 年会費1,000円) |
会則の有無 | 有り |
ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集中 |
入会方法 | (ロケット教室に参加した中学生が、団体の事業に賛同した場合) |
活動内容紹介 | 本物と同じ構造のロケットをつくって飛ばす、モデルロケット教室の企画・運営(毎月1回モデルロケット教室を開催) 【活動場所】 下山中学校など |
活動目的 | ・人の自信や可能性が奪われない社会を作ること ・活動を通して、スタッフをするこどもたちが主体 的に考えて行動できるようになること、仲間との 関わりを深めること ・教室に参加したこどもたちが自分で作ったロケッ トを飛ばすという体験を通して小さな自信をつけ 他の新しいことにも挑戦してみようと思うこと |
PRや実績など | 人の自信や可能性が奪われない社会を作るために全国で講演活動をしている植松努さんという人がいます。2019年3月に植松さんの講演会を主催したのがきっかけで植松さんの仲間になり、毎月ロケット教室を開催しています。 このロケットは本物と同じ構造なのですが、紙のキットになっており、15点の部品を1時間ほどかけて組み立て、火薬を入れて飛ばします。ロケットをつくるのは簡単ではないけれど、その分、飛ばす前はドキドキします。リモコンを押すと、ロケットは0.3秒で時速200kmを突破して飛び、パラシュートが開いて戻ってきます。自分で作ったロケットが勢いよく空に飛ぶと、小さなモヤモヤもどこかへ飛んで行ってしまって、とてもすっきりした気持ちになります。 ロケット教室を始めて、約400人(※1)のこどもたちが来てくれましたが、全員違います。それは当たり前のことなのですが、こどもたちが我慢してる状態だと違いは見えにくいと思います。しもやまロケットプロジェクトでは、こどもがスタッフをしているから、参加したこどもたちもガードを下げるのが早いです。 また、会場準備・片付け、受付、司会、製作補助、発射台準備・片付け、発射補助など当日の運営のほとんどをこどもたちがしています。最初は指示されないとできなかったし、製作補助で手を出しすぎたり、親切ではないことを言ってしまったり、スタッフ同士で小競り合いをしたりしていましたが、今ではびっくりするぐらい成長しました。スタッフの仕事を楽しみながらできるこの子たちは本当に素敵だなと思います。長くサポートを続けられるように、運営に関する大人の労力は最低限で済むように工夫しています。 今までに23回(※2)ロケット教室を開催しましたが、こどもたちの織りなす世界は本当に素敵で、毎回違って、でも毎回めっちゃいい表情が見られて、幸せだなあと思っています。この活動を通して、全員が自分らしくいられる社会をつくろうと考えています。 ※1 2020.8~2022.8 ※2 2020.9~2022.8 |
活動日 | 月1回程度 |
ロケット教室を通じて「どうせ無理」をなくす。 | |
本物と同じ構造のモデルロケットを自分でつくって、飛ばす教室です。教室に参加するのも教室を運営するのもこどもです。こどもたちの織りなす世界は本当に素敵で、毎回違って 毎回感動します。 |