とよた市民活動情報サイトおんがくのたいがイベント情報まちづくりの推進とよた・音楽の大河コンサート/ピアノ五重奏「鱒」

とよた・音楽の大河コンサート/ピアノ五重奏「鱒」

公開日:2025年01月27日 最終更新日:2025年02月05日

チラシ表20250124

シューベルトの作品の中で、耳馴染みNo.1ともいえる「鱒」を主曲にしてピアノ五重奏の豊かな響きをお届けします。
豊田市コンサートホールに登場するアンサンブルは、この機会を逃したら、二度と出会えない『一度一会』のメンバー構成です。
多くの皆様にお楽しみいただけますことを願っています。

それでは、豊田市出身のチェリスト森山涼介さんからのご挨拶とご案内を申し上げます。
          ↓
皆様こんにちは。豊田市出身チェリストの森山涼介です。
《とよた・音楽の大河プロジェクト》で私がプロデュースする第3弾コンサートのご案内です。
今回は、シューベルトの名曲「鱒」をメインに、同編成によるヘルマン・グスタフ・ゲッツの作品とロッシーニの弦楽ソナタ第2番を取り上げます🐟

そして、今回も素晴らしいメンバーに集まって頂きました!
■ヴァイオリンは、豊田市ジュニアオーケストラ時代からの友人で、現在は東京都交響楽団とオーケストラアンサンブル金沢でコンサートマスターを務める水谷晃さん。
■ヴィオラは、アメリカ出身で、日本フィルハーモニー交響楽団の首席奏者を経て、現在は東京都交響楽団で共に活動するデイヴィッド・メイソンさん。
■コントラバスは、名古屋市出身で、コントラバス界の超新星と注目を集める水野斗希さん。
■ピアノは、東京とドイツで学び、現在は東京・名古屋・京都で後進の指導にあたりながら数多くの演奏活動を行い、私にとってはゼフィルス・ピアノ五重奏団の仲間でもある兼重稔宏さんです。

プログラム、メンバー共に私自身今からとても楽しみなコンサートです🤩
皆様のお申し込み&御来場を心よりお待ちいたしております😌

森山涼介

ここで【予習のコーナー】です。(何の先入観もなく、初めて聴く感動をお求めの方は読み飛ばしてください)

演奏される作品をCD等で予め聴いてから生演奏を聴くと、きめ細かな鑑賞ができます。
お気に入りの映画を観返すたびに新たな発見に出会うのと同じではないでしょうか。

NAXOSミュージックライブラリーのプレイリストのリンクURLを貼っておきます。
http://ml.naxos.jp/playlist/jp2xdg/1191364(下部の「外部リンク」のURLから試聴できます)
ただし、NAXOS非会員の方は、15分間で各楽章ともに冒頭の30秒だけしか聴けません。
ご了承ください。それでも雰囲気は感じられます。

チラシ20250309裏.jpg

申し込み
イベント情報名 とよた・音楽の大河コンサート/ピアノ五重奏「鱒」
開催日 2025年03月09日(日)
開催時間 開場 13:30 開演 14:00 終演 16:00(予定)
主催 とよた・音楽の大河プロジェクト
後援・共催 豊田市、公益財団法人 豊田市文化振興財団、東京藝術大学音楽学部同声会
開催場所 豊田参合館10階 豊田市コンサートホール
郵便番号 471-0025
住所 愛知県豊田市西町
1丁目200
駐車場の有無 有り(豊田参合館周辺駐車場(フリーパーキングは3時間認証))
問い合わせ先 とよた・音楽の大河プロジェクト 柳澤 090-4191-4638
外部リンク http://ml.naxos.jp/playlist/jp2xdg/1191364外部サイトへ移動します

費用

費用 負担有り(参加費 一般3,000円/人、学生2,000円/人)

対象

対象年齢 小学生、中学生、高校生、18〜29歳、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上(未就学児はご遠慮ください)

申し込み/定員

事前申し込み 必要(①電話<090-4191-4638 柳澤> ②公式LINE<チラシ記載のQRコード> ③チケット窓口購入<豊田市コンサートホールまたは豊田市民文化会館>)
申し込み方法 電話にて問い合わせ、その他、ウェブからの申し込み
申込み締め切り 2025年03月08日(土)23:59
申し込み

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています